コンパクト&ハイパワーを実現した、1台5役のポータブル電源
リチウムイオン電池には高密度な電気エネルギーが蓄えられますので、使い方を間違えると危険な事故を起こしかねません。本製品はバッテリーとの接続状態を確認するため、ジャンプスターターケーブルのコントロールボックスに搭載された保護機能により、バッテリーの状態を検知し、異常があれば作動前にLEDとブザーで警告し、逆接続やショートなどの危険性を未然に防止、安心してご使用いただけます。
電子制御化された近年の車両は、電源の供給が停止すると、パワーウインドウやパワースライドドアなど、一部電子機器や装備の動作に不具合が発生し、初期設定が必要となりますので、
バッテリーの交換時にはバックアップ電源が必要です。本製品は、バックアップ電源としてご使用いただけるよう、OBD II ケーブルを付属しました。 ※車両によっては、DLC(車両側コネクター)から電源が供給できず、バックアップ動作をおこなうことができない場合があります。 |
![]() |
バッテリータイプ | リチウムイオンバッテリー |
---|---|
バッテリー容量 | 18000mAh(3.7V) |
最大電流 | ジャンプスタート出力 : 600A(peak) |
USB出力 : 2A | |
DC12V出力 : 10A | |
充電入力 | DC15V/1A |
ジャンプスタート電流 | 300A |
ジャンプスタート対応車 | 4000cc以下の12Vガソリン車 |
3000cc以下の12Vディーゼル車 | |
充電時間 | 約8時間 |
保護回路 | ジャンプスタート(短絡/過電流/逆電流/逆接続/低電圧) |
その他の出力(過電流/過放電) | |
サイクル寿命 | 約1000回 |
使用温度 | (環境)-10〜55℃ (本体)0〜45℃ |
充電時温度 | 0〜40℃ |
保存温湿度 | -10〜45℃ 70%rh 以下(ただし結露のないこと) |
寸法 | 230o(H)×87o(W)×27o(D) |
質量 | 約670g |
小形充電式電池のリサイクルについて
2001年4月1日より「資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法/リサイクル法)」が施工され、使用済み小形充電式電池の回収・リサイクルが義務化されました。
弊社では、資源有効利用促進法に基づき、一般社団法人JBRCに加盟し、使用済み小形充電式電池(リチウムイオン電池)の共同回収・リサイクル活動に協力しております。
※一般社団法人JBRC(Japan Portable Rechargeable Battery Recycling Center)資源有効利用促進法に基づき、小形充電式電池の再資源化を推進する団体です。
回収対象製品:PS-18000 および PPS-18000 本体・・・小形充電式電池(リチウムイオン電池)に該当します。
回収対象となる製品には、上記識別マークの記載がありますので、本体をご確認ください。
※本体以外の部品については、各自治体の指示(各地域の条例)に従って廃棄してください。
不要になった電池は、貴重な資源を守るために廃棄しないで充電式電池リサイクル協力店へお持ちください。
詳細は、一般社団法人JBRCのホームページをご参照ください。
・ホームページ:http://www.jbrc.com
PS/PPS-18000本体(使用済み電池)の廃棄に関し、ご不明な点がありましたら、弊社担当窓口(カスタマーサポートセンター)へお問い合わせください。
・カスタマーサポートセンター TEL:03-3527-6323