運転中カメラが前方を監視して、危険をとらえるとモニター表示および音声でお知らせします。
未然に危険を防ぐだけでなく、適切な車間距離を保った運転と、しっかりウィンカーを出しての車線変更が習慣化して、安全運転が身につきます。
車線逸脱※2 | 警告音 | 「ピーピー」 または 「ピーピーピー」 |
音声 | 「右(左)車線にご注意ください」 | |
警告音+音声 | 「ピーピーピー」+「右(左)車線にご注意ください」 | |
前方衝突 | 警告音 | 「ピピピピ」 または 「ピピピ」 |
音声 | 「前方をご確認ください」 | |
警告音+音声 | 「ピピピピ」+「前方をご確認ください」 | |
衝突までの時間が0.4秒に 差し迫った場合の警告音 |
警告音 | 「ピピピピピピ」 |
前方車発進検知 | 警告音 | 「ピポーン」 または 「ピンポーン」 |
音声 | 「前方をご確認ください」 | |
警告音+音声 | 「ピンポーン」+「前方をご確認ください」 |
※1.取り付ける前に音声を選択してください。取り付け後はユーザーによる音声の種類変更はできません。
※2.ウィンカーを出して車線変更した時は警告しません。
■車線逸脱警告
動作環境 | 設定時速(40〜80km/h)以上で走行中、日中、夜間、ウィンカー連動 ただし、車線が認識しやすいこと(車線の色は関係無し) |
警告方法 | 警告音または音声または警告音+音声およびモニター表示 |
感度設定 | 調整可能(−10〜+10) |
■前方衝突警告
動作環境 | 設定時速(20〜80km/h)以上で走行中、日中、夜間(豪雨や霧を除く) |
警告方法 | 警告音または音声または警告音+音声およびモニター表示 |
検出対象 | 車両(同一車線を走行中の前方の一台) |
警告設定 | 【音声警告】衝突の0.5〜2.5秒前 |
■前方車発進検知
動作環境 | 停止中(0km/h) |
警告方法 | 警告音または音声または警告音+音声およびモニター表示 |
感度設定 | 前方車発進後0〜3.0秒(0.1秒単位で)設定 |
検出対象 | 車両(同一車線を走行中の前方の一台) |
※取り付ける前に設定値を決定してください。
※取り付け後はユーザーによる設定値の変更はできません。
■車線逸脱 | ■前方車両 | |
![]() |
![]() |
|
車線認識イメージ | 対象物に対して走行速度から“衝突までの時間”を計算します。 |
※実際に検出イメージは映りません。
|
|